社会人吹奏楽団のススメ
定期演奏会にお越しいただいた皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
中には当楽団にご興味をもっていただいた方もいた、と信じて、私なりの社会人吹奏楽団における練習方法についてお伝えしたいと思います。
よく聞かれるのがこれ、「練習とかどうしてるんですか?」
「楽器をやっている」というと必ず聞かれますし、楽団に入る一歩を踏み出す皆さんも一番悩むところかと。
私はオーボエ奏者なので、まあ家でやれなくもない楽器ですが、マンションなのでやはり気を遣うところ・・。たまたま歩いて行けるところに個人練習室があるので、そこを利用したりしています(15分150円~)。
でも、やっぱり平日はなかなか仕事もあって練習はできません・・。基本的には週末集まった時だけになりがちです。したがって、やっぱりそこでちゃんと吹けるようにしておくことが重要です。
そんなわけで、楽器の都合上ソロパートも比較的多い私の場合、心がけていることは
1.演奏会後の初回練習(=新しい曲をやる最初の練習)の前には必ず個人練習。とにかくゆっくりのテンポで全曲さらっておく。(この時完璧にできなくても大丈夫)
2.練習前の30分くらいの音出し時間の時に基礎練習をしっかりやる、もしくはそういうことを意識しながらゆっくりのテンポで曲をさらう。
2はコロナでしばらく楽器もあまり吹かなかったりしていたので、コロナ後の活動からできるだけ気を付けてやるようになりました。1で練習をしておくとさらう時間がだいぶ少なくできることが最近わかってきました。
仮に仕事の都合でお休みがちょっと重なってしまっても、1の練習をしておくと結構違います。
で、そうなると吹くことが楽しくなるので、平日や土曜日等の練習がない日にもちょいちょい個人練習に行くようになったりして、あぁ~やっぱりちゃんとやるもんだな、と思う今日この頃です。
と、まあいろいろ書きましたが、レベル感やさらい方は人それぞれ。吹奏楽をまたやってみたいな~と思っている方々、まずは一歩踏み出してみれば意外とどうにかなりますので、ぜひぜひル・ノワールに一度来てみてください◎お待ちしております!
現在募集中のパートはこちら!
https://www.le-noir.info/#member
※画像は私が時々練習しているエチュードです。えらい難しいんですが・・、その分練習になっている気がします。気がするだけかもしれないけど・・。(テレマン:12のファンタジー)